こんにちは。
すえまつブルーベリーファーム園主の日高です。
きょうも昨日に続いて田んぼの代かき作業。
快晴の中、作業が早く終わったので久しぶりに
ハーブ園を散策。
いくつか新たに開花したハーブ達を発見。
少し変わり種が多いようです。
先ずはエルサレムセイジ。
何だか黄色い花が妖艶な感じです。
ドライフラワーやポプリにして使われます。
次はディル。
小さな黄色い花がたくさん付いています。
料理に使われる事で知られています。
次はボリジ。
紫色の星形の花が特徴的です。
クラフトなどに使われますが、花は食べることができます。
そしてアンティチョーク。
巨大なハーブ。不気味なくらいです。
幅2メートル、高さ1メートル。下に写る
瓦と比べて貰えればその大きさが分かります。
アンティチョークも食べられるハーブで、ヨーロッパでは定番の
野菜で蕾を食べます。
これです。未だ食べたことありませんが、いつか
挑戦してみようと思います。
最後はポピュラーなバラです。
ドッグローズというヨーロッパ原産の野ばらです。
花びらと実をハーブティーや料理、入浴剤そしてポプリなどに
使います。
ドッグローズの実を使ったローズヒップティーは有名です。
すえまつファームのハーブ園には、メジャーなハーブばかり
ではなく、少し異色なハーブ達もいますので是非会いに来てください。