今年もお米作りがスタートしました

こんにちは。
すえまつブルーベリーファーム園主の日高です。

今年もコシヒカリの栽培が始まりました。

5月中旬の田植えに合わせて、1週間前からコシヒカリの
種籾を水に浸けて、催芽という作業をしていました。
10日後に播種の予定だったのですが、気温が高いせいか
気が付いたら、もう随分と芽が出て来ていました。

という事で急遽前倒しで種籾播き作業をする
ことになりました。

苗箱に専用の土を入れて行きます。土の量を一定にして表面を
平らにする為、特殊工具で均していきます。

この苗箱を185枚作ります。自動で土入れができる機械も
あるそうですが、当園は手作業です。

そしてその苗箱を並べて秘密兵器の登場です。この手押し式の
播種機に種籾を入れて押していけば、均一に種籾がまかれるの
です。

次にこの機械に土を入れてもう一周。綺麗に覆土してくれます。
この機械は今年導入しました。昨年迄は全て手作業。安い機械
ですが大幅に作業が楽になりました。


最後はシルバーシートでカバーをかけて終了です。数日間、
30度ぐらいまで温度を上げ、一気に出芽させます。

バタバタの1日でしたが心地良い疲れです。きっと、今年も
美味しいコシヒカリが育ってくれる事でしょう。

↓