こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。
剪定作業も終わり、ちょっと一息といきたい所ですが、
イロイロとやらなければならない事が有るのです…。
一番、気になっているのが、ブルーベリー園の排水問題
です。
少しまとまった雨が降ると、この様に水溜りが出来てしまうのです。
そして、コケが増えて来て滑り易くなってしまうので危ない
のです!
なので、地面の排水改善とコケの除去をしなければなりません。
まずは排水改善工事です。
イロイロと方法はある様ですが、手間とコストを考慮して
この方法に…。
防草シートをめくって、細い溝を掘り、周囲にある太い溝まで
繋げます。
我が家には、マイクロショベルカーもあるので、それを
使えば楽なのですが、溝が大きくなり過ぎて、必要資材の
コストが上がります。掘った土の処理も大変です。
なので、細いクワを使って人力で掘るのです!
傾斜を付けながら掘り進めて行くのですが、なかなか大変な
作業で、手も痛くなりそうです。
ちょっと歪んでしまいましたが、気にせずに…。
これで暗渠パイプの様に、バラスの隙間を水が流れて行き、
排水が改善するはずです。
作業終了後に、一応、排水の確認をしました。
ホースで撒いた水が、周囲の溝から流れ出てきましたので、
取り敢えず成功です。
この様な排水溝を、全部で4〜5本掘らなければならないのです。
気が重い…。
大変ですが、これで排水改善が出来れば良いのですが…。