こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。
やっぱり新米は美味しい!
上々の出来だ!
と自分では安堵していましたが、食味値が気になって
いました。
今日は、食味計で食味値を計測してくれると言うので
玄米を持って出かけて来ました。
お米を評価する値としては、1等米や特Aなどが有名ですね。
1等米や2等米と言う等級は、目視で形状や色などを外観で
評価するもので、実際の味とは関係がありません。
特Aなどの評価は、炊いたお米を実際に食べて評価する
食味値です。
今日、計測してもらったのは、お米に含まれる成分を科学的に
分析し数値化して、お米の美味しさを評価するものです。
水分量やアミロース、タンパク質などが大事なキーファクター
になるそうです。
少し緊張しながら結果が出るのを待っていましたが…
出ました!高得点です!
食味値 94点!
満点は100点で、70点を超えると一般的に「美味しいお米」
と評価されるそうですが、すえまつ農園のコシヒカリは
それをはるかに超える高得点になりました。
まあ、食味計による理論値なので、全ての人が94点の
美味しさを実感すると言う保証はありませんが、やはり
嬉しいですし、張り合いになりますね。
今後も100点満点を目指して頑張りたいと思います。