“狂い咲き”の狂い方も少し狂ってきている様な…

こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。

今は、本来の期待通りであれば、まだブルーベリー狩りの
営業を継続していても不思議ではない時期です。

そんな時期に気になっているのが、ハイブッシュ系ブルーベリー
の狂い咲きです。

ハイブッシュ系は6月上旬には収穫が始まり、7月上旬には
全ての収穫が終わっていました。

その後、ラビットアイ系にシフトした為、放ったらかしに
なっていたのですが、その間に狂い咲きの花を咲かせ、
再度、実をつけているのです。

その間、気が付かなかった自分にもビックリですが、この
狂い咲きは少し想定外でした。

確かに二季成り性の傾向がある品種は、狂い咲きが多いですが、
多くが秋頃なのです。

ハイブッシュブルーベリーが、猛暑の8月に開花して結実して
しまうとは…。しかも多くのブルーベリーの樹で…。

狂い咲きの狂い方も、少し狂ってきている様に感じます。

この狂い咲きのブルーベリー。
食べてみましたが、本来の味には程遠い感じでした。
勿論、食べられない事はないですが、少し残念な感じでした。

↓