農園のレイアウト変更

こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。

今年の反省から、農園のレイアウトを変更することに
しました。

ハーブ園の広さを4割程度減らし、そこに野菜畑を移動
します。

そして、今年、野菜を育てていたスペースを使って、
ブルーベリーを増設する予定です。


来年の秋には、このスペースを整地して「第2ブルーベリー園?」
にする予定なのですが、収穫できるまでには3年掛かるのです。

取り敢えずは、写真の奥の方に見えるシート張りの狭いスペース
で苗木を育て始めます。

ということで、今日は配管作業をしました。

ホームセンターで塩ビ管とパーツを購入。それらを組み立てて
こんなものを作ります。

そして、それらを連結して土中に埋めます。

このパーツの先端にポリパイプを繋げてブルーベリーに給水
するのです。

写真の左に見える黒いパイプは、100m先にある機械小屋に繋がって
いますので、そこから水や養液が送られてくるのです。

サラリーマン時代は、自分でこんな水道屋さんの様な作業が
できる様になるとは思ってもみませんでしたが、今や朝飯前
です…。

↓