こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。
以前のブログでも書いたのですが、この夏は、イタチか
アライグマによる被害が続きました。
このように枝を折られて、その結果、ブルーベリーの果実も
散乱してしまうのです。
夜間にブルーベリー園に侵入して来て、農園を荒らして行くのです。
何処から侵入して来るのでしょうか?
一応、ネット抑えピンで地面に固定していたのですが、強風に
煽られて、すぐに隙間が広がってしまうのです。
どうしたものか…?
電気柵は…少し大掛かり過ぎるように思うし、事故が怖い。
金属網を張り巡らすのは…、大変そうだし、お金もかかりそう。
悩み抜いた末に、先ずは、簡単な対策で様子を見る事に。
市販の安いナイロン製の防獣ネットを、周囲の防風ネットに
取り付けて下部を塞ぐ事にしました。
防獣ネットを地面に固定しているのは、台風で劣化した、ブルーベリー
ポットの支柱です。
獣の爪で、すぐに破られてしまうかもしれませんね!
その時は、また考える事にします。