こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。
時々、妻のテニス仲間の方がブルーベリー狩りに来て
くださいます。
今のテニスクラブの方だけでなく、以前住んでいた
地域でテニスを一緒にしていた方も、遠方よりお越し
くださいます。
又、週一度のテニスレッスンの日には、
「誰々さんからお米の注文を頂いた」
「誰と誰と誰が、ブルーベリー買いたいって…」
と沢山の農作物を抱えてテニスに行くので、一度は
ラケットを忘れかけたほどです…
勿論、すえまつブルーベリーファームが、この妻の
テニス外交で成り立っているわけではないですが、
とても有り難いですし助かっています。
サラリーマン時代は転勤族だったので、その度に、
妻はラケット一本抱えて、新しいテニスクラブを
巡っていました。
時には海外赴任もあったのですが、御構い無しです。
直ぐに現地人ともお友達になっていたようです。
英語が苦手なはずなのに…、不思議です。
どうも、「ナイショ〜〜ット!」と「カモーーン!」
で大丈夫だそうです。
実に頼もしい!
妻のタフさには驚きますが、同時にテニスと言うスポーツ
の凄さにも驚きます。
どこに行ってもテニスクラブが有り、テニスを楽しんでいる
多くの人達が居るのです。
あまりこのようなスポーツは無いように思います。