こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。
妻の実家である末松農園は、100年以上続く古い農家
なのです。
なのでここの農園にある納屋もとても古く、恐らく
築100年前後だと思います。
古い建物は使われている木材が重厚で、私はとても
好きなのです。
でもさすがに古いので、もう、あちらこちらがボロボロなのです。
ブルーベリー園の休憩所として使っている納屋は、昨年自分で
リフォームしたので、取り敢えずは大丈夫なのですが、もう一つの
農機具を入れてる納屋がダメなのです。
今年の台風で屋根瓦が割れたり、壁の漆喰が剥がれ、土壁が崩れて
きていたり…。
業者にお願いして補修すれば良いのですが、相当なお金が掛かる
ので、趣味と実益を兼ねて自分で補修します。
こちらの側面は、まだ劣化の程度がマシなので漆喰を塗り直しました。
漆喰うまくヌレールという便利な漆喰が売っています。
名前の通り、本当に、簡単にうまく塗れるので助かります。
まだ作業の途中ですが、見違えるほど綺麗になりました。
反対側の壁は、土壁の劣化がひどくボロボロなので漆喰を塗っても
剥がれそうなのです。
なのでヨドプリントと言う木目調の鉄板で覆う事にしました。
にしても、作業をするには屋根に登らなければならないのですが
瓦が割れたり屋根が崩れるかも…。
少し不恰好ですが、完全にカバーしたので風雨の影響は防げます。
漆喰とヨドプリントで、総経費2万円以下。
これからも楽しみながら古い納屋を保守していきます。