こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。
今日は、「少し早いかな〜?」と思いつつ
ブルーベリー苗の挿し木をしました。
気温は高めですし、ハウスの中で育てるので
大丈夫でしょう。
先ずは冬剪定で切り取って、冷蔵庫で保管して
いたブルーベリーの枝を10センチ程度に切り
揃えます。
その後、1〜2時間ほど水に浸してポットに挿して
行きます。
ポットにはピートモスに鹿沼土を混ぜたものが
入っています。
今年はラビットアイは挿し木せず、ハイブッシュ
のみ、約230本植えつけました。
それでも、この全てが健全な苗に成長する
訳ではないのです。
2年前におこなった挿し木では、成功確率は3割程度
でしたので、70本程度が順調に生長し、ブルーベリー
の実を付けてくれれば嬉しいですね。
ちなみに、2年前に挿し木した苗の今はこんな感じです。
収穫まで、あと2年です。
今年の挿し木苗は、水をたっぷりとかけ、乾燥しない
ように、カバーを掛けたりトンネルを作ったりして
今日の作業は終わりです。
収穫まで4年の月日が必要ですが、その生長を楽しみに
見守りたいと思います。