ブルーベリーの冬剪定を始めました

こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。

ブルーベリー栽培で一番大変で、一番大切な作業。

それが冬剪定です。

今までは、ブルーベリーの葉が全て落ちるのを待って、
年明け早々から冬剪定を始めていました。

今年は、ブルーベリーの樹の本数が増えたのと、樹そのものが
大きくなって剪定に時間が掛かるようになった為、少し早めに
始める事にしました。

今日は、先ず、樹が小さな第2ブルーベリー園の剪定を開始し
ました。

まだ樹が小さいので、来年も収穫はしません。

なので、花芽を残さず全て取り除く様に剪定していきます。


これは剪定前のピンクレモネード。綺麗な赤いブルーベリーの実
を付けます。

一昨年の3月に自分で挿し木して育てた苗です。

沢山の枝が入り乱れてしまっていて、多くの細い枝も見えます。


これが剪定後の姿。

ブルーベリー剪定に大事なのは、思い切って大胆に切る勇気だと
言われます。

これが難しいのです。どうしても残してしまいます…。

これも、もっと大胆に切るべきなのでしょう…。


剪定する前は、この様に紅葉が残っていましたが、


剪定後は、この様にスッキリ!

小さな樹ばかりですが、すぐに、リヤカーの荷台が剪定枝で一杯に。

この冬剪定の作業は、来年の2月中旬頃まで続く予定です。

↓