バーノンはどうなのか?

こんにちは。すえまつブルーベリーファームです。
 

ラビットアイの早生品種にバーノンという

品種が有ります。
 

私はこのバーノンが嫌いで、30本全て廃棄しようと

何度もノコギリを振り上げました。

何故嫌いかと言うと…、もうとにかく、雨に弱い!
 

雨が降ると、実が割れまくるので、その割れた実を

除去する作業が大変で、何の為に育てているのか

分からなくなります。
 

でも、結局は廃棄に踏ん切れないのです。
 

何故なら、バーノンはとっても美味しいのです!

当園で一番美味しいかもしれません。
 

いつもお客様に「バーノンは美味しいですが、裂果

した実が多いので、あまりお勧めではないんです
よ」と説明しているのですが、結局、お客様は

「美味しい美味しい」と言って召し上がられます。
 

と言うことで、今年はトライアルとして、バーノン
だけ雨避けアーチを設置してみる事にしました。
 


 

この雨避けアーチ、本格的に設置すると結構な
お値段します。

なので、当園にあるもので試作してみました。

(試作なので、ビニールは使用済みの汚いものです。)
 

 
野菜栽培で使っていた農業支柱やダンポールなどを活用。
 

これで数ヶ月放置してみて、強風にも耐える様
なら、全てのバーノンを覆える様に拡張する
予定です。
 

もし上手くいけば、今年は美味しいバーノンを、
大いに楽しんでいただける筈です。

↓