アクアフォーム補充作業

こんにちは。
すえまつブルーベリーファームです。

こんな大量の資材が届きました。

ゴミ袋の様に見えますが、ゴミなんかではありません。

当園のブルーベリー栽培に欠かせないアクアフォーム
という培地なのです。


こんな感じです。

当園のブルーベリーは養液栽培システムと言われる栽培
方法で育てられていて、栽培ポットの中には土では無く
アクアフォームと呼ばれるスポンジの様な特殊な培地が
入っています。

ブルーベリー栽培には多くの水が必要で、夏場に水が不足
すると直ぐに枯れてしまいます。一方で土中の水分が多過ぎ
ると根腐れを起こしてしまうのです。

このアクアフォームという素材は、軽量で吸水性・保水性・
排水性・通気性に優れていて、水持ちが良くて水はけも
良い、ブルーベリー養液栽培に最適な培地なのです。

そんなアクアフォームですが、3年前の植え付け時にケチっ
てしまい、少し量を減らしてポットの中に充填しました。
更に風で飛散してしまったりして、ポットの中のアクアフォーム
が随分と減ってしまいました。

ポット内部のラインの上まで無いといけないのです。

アクアフォームが少ないので、強風で根元がグラつく
ブルーベリーもいくつか発生してしまいました。

そんなこともあって、ここ数日は、400本のブルーベリーポット
にアクアフォームを補充する作業を進めています。

アクアフォームが飛散しない様に、ブルーベリーポットの中に
補充して、その上からホースで水を撒いて落ち着かせるという
簡単な作業なのですが、400本あるので大変です。


この位まで補充すれば大丈夫でしょう。

これで更に元気よくブルーベリーの樹が成長してくれるでしょう!

↓